みなさんお元気ですか?
もかちんです
食欲の秋。。やってきましたね笑
冬に向けてしっかり蓄えたいと思います💪🏽
両毛新聞とは
5つの班に分かれて活動する後期ですが、その中で"両毛新聞班"がいます。
一体どんなテーマで作業を進めるのか簡単に説明したいと思います
まず初めに、両毛新聞とは栃木県足利市を中心としたローカル新聞です。
一度は廃盤になってしまいましたが、今年ついに復活しました!!
そして、来年(2021)足利誕生100周年を記念して多くの企業が足利市を盛り上げています。
私たちも足利の魅力を発掘、再発見し一緒に足利を盛り上げていきたいと考えています🌟
詳しくはこちら🔻
進捗状況
両毛新聞
★10月28日に社長に提出する(予定)企画書作成
★名所名物を見つける
・webから掘り下げ
・足利カルタ募集(読者と新聞との距離縮まる)
・両毛新聞のアーカイブ(人気記事)
・10年前のすごい人今何してる?!
白鴎祭
★昨年の謎募集から2つを選抜
【謎1】なぜ方向音痴になるのか
→当事者3人にインタビュー
【謎2】男女のイメージ🚹🚺
(例)小学生のランドセル男→黒、女→赤
なぜそうなったのか
占い
★1週間ゼミ生全員にラッキーカラーを報告
・実験結果から情報収集→それぞれご利益はあったのか?!?!
・とにかく基礎データを収集(主要番組、新聞、雑誌→その内容の一致&ズレから占い師直撃質問)
女子の自称
・名前を自分で呼ぶ女の人によくみられる?
・日本だけ?外国は?留学生にインタビュー
鬱病について
主治医への質問制作
★具体的にやれることをどんどんやっていこう★
全班の共通アドバイス
5w1hの整理→特にHOWの具体化
取材に関わらず、何か行動するときは目的を明確にするべきです。
これらを整理することで、何を得て何を発信したいのか自分自身も深く理解することができると思います!
Gole
今回のテーマは卒業制作として取り組んでいます
約1年半の経験を活かし、今までよりも2倍濃い内容のものを作り上げていきたいと思います!!
0コメント