2020年1月23日の活動


こんにちは!
本日の日記担当のまいまいです🐌


映画「リチャード・ジュエル」
まずは、前回タッチーの日記にもあった
下村先生激推し映画  

「リチャード・ジュエル」

    公開初日に観てきました!!



なぜ先生がそこまで激推しなのかというと、、


先生はリチャード・ジュエルさんと直接お会いし、インタビュー取材をしたことがあるからです!!!


それほど先生はこの映画に深い関わりがあるのです。



感想として、メディアの持つ力の怖さや、メディアを鵜呑みにする人々力のの恐ろしさを実感しました。「まだわからないよね」って思う人がいたらここまで恐ろしいことにはならなかったのかな、とか考えながら観ていました。


「まだわからないよね」

このキーワードは下村先生の講義【情報キャッチボール技術】で学んだ皆さんにも覚えてもらいたい言葉です☝️☝️


長々となってしまいましたが、下村先生の激推し映画「リチャード・ジュエル」本当にオススメです!!皆さんも是非観てください!

活動

さてさて、、、


今日は第4ラウンドの完成日なので、みんなアセアセしながら頑張っていました💧💧
先生が各班を見回り、アドバイスをもらいながら着々と完成に向けて。



私のチームはアンケート活動を主に行い、データをグラフ化して情報発信していく形をとっています。
しかしグラフを作ることだけに専念してしまっていました🙁


そこで、先生から頂いたアドバイスは、

   「発見を明確化しよう!」


せっかく貴重なデータの中に面白い発見があるのにもったいない。見せ方も重要だが、その前にデータをもっと解剖しよう。


というアドバイスをもとに、完成に向けて頑張っていました。

が、、、


 5チーム全チームが完成できず、

全滅🥶



今日、各チームが改めて決めた完成日に絶対完成できるように頑張りましょう!!

あと、テストもね😉



本日のゼミは今年度最後のゼミでしたが、
皆それぞれが新たな謎を見つけ、
謎解明を目標に来年度も頑張っていきます!!



来年度の下村ゼミも乞うご期待!!



ってことで、
本日の日記担当 まいまい でした。


来週の日記担当は

 ロム💪💪


よろしくお願い致します!!😃





世の中の謎を追求『下村ゼミナール』

2019年4月より始まった白鷗大学「下村ゼミ」のサイトです。 「世の中の疑問や謎を解く」というテーマのもと、日常に転がっている些細な謎から大きな疑問まで、 様々な事物に焦点を当て、研究を重ねています。 本サイトではその研究結果やその過程をブログや記事、映像化し、公開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000